バタム島ってご存知でしょうか?
おそらくご存知の方はかなり少ないと思います。
Contents
バタム島とは
シンガポールは国土が狭いので、シンガポーリアンは週末は周辺諸国の離島に出かけてくつろぐ習慣があるそうで、その島々の一つと言えますね。
-e1474375867955-300x129.png?resize=595%2C256&ssl=1)
(公式サイトより)
まずwebでチケットを予約
バタム島へはかなりの頻度でフェリーが出ていますので、当日でもチケットを購入することはできます。しかし週末は混雑するようなので、日本から旅行で行くのであれば事前にネット予約しておくことをお勧めします。
また、今回宿泊したmontigo resortではHPから連絡先のメールアドレスにパスポート情報と希望の日時を連絡すれば、ホテル側で予約を取ってもらうことも可能です。
ただ、ネット予約はそれほど難しくありませんのでさっと流れを解説します。
-e1474376320898-300x158.png?resize=576%2C303&ssl=1)
Book A tripタブをクリック
次にround trip(往復)タブを選択
(One Wayは片道です)
次にDepart Sectorを開くとこのように出発ターミナルが選択できます

今回はTanah Merah To Nongsaを選択します。
そうするとReturn Sectorは自動的に逆向きが入力されます。
つまりNongsa To Tanah Merahですね。
あとはDepart Date(行く日) Return Date(帰る日)を入力し、


帰りは08:00 WIBとなっていますね。
実はシンガポールとバタム島の間には一時間の時差があります。
(フェリーでたった40分ですが…)
バタム島のほうが1時間早いと覚えていてください。

Terminal Fee (港使用費)がSGD 12で計 SGD 46ですね。
これで良ければ乗客情報の入力画面に入ります。

パスポートを見ながら入力してください。
確定後にe-ticketが送られてきます。
最後の画面でクレジットカード情報の入力です。
VISA/Masterがあれば問題なかったはずです。
最終的にはこのようなチケットがメールで送られてくるので、プリントアウトして旅行時に持参しましょう。
タナメラ・フェリーターミナルへの行き方
今回利用するのはタナメラ・フェリーターミナルですね。
Tanah Merah というとMRTの駅の名前にもあるのですが、フェリーターミナルはこのようにMRT駅からかなり離れています。

バスは土地勘がないと難しいと思いますので、タクシーが現実的です。
チケットカウンターでチェックイン


何やら早い英語が帰ってきますが笑、帰りの分を含めてQRコードの着いた券と、入国時に必要なHealth Cardを渡され、これを埋めろと言われます。
何時間前に着く必要があるのか
今回自分でネットを参考にしながら全てを手配したのですが、一番見つけにかった情報はここです。
一応eチケットには出発の2時間前までに来い、と書いてあるのですが、そんな30分のフェリーのため2時間前に行けるかい、と思っていたのですがいかんせん日本語の情報はほとんどありませんでした。
結論としては、慣れていれば30分前で十分。初回であれば60分から80分前でOKと思います。
(実際帰りのフェリーはターミナルに着いたのは30分前でしたが余裕でした。)

フェリーはどの位置に座るのがよいか

フェリーと聞くと船酔いが心配な方は多いかもしれません。
体験的にはこの区間のフェリーはほとんど揺れませんでしたし、時間も短いので心配ないと思います。ただ、タナメラ・フェリーターミナルの方は外海に面した港なので停泊中、出発するまでの揺れがきついです。
一階席は窓から風景も見れず、閉鎖空間なので酔う可能性があるので心配であれば看板の席にしましょう。

だんだんインドネシアが近づいてきます!
両替は必要か

これもどうするか迷ったのですが、いざという時のためにインドネシアルピーが必要かという事です。
帰りにチェックインは必要か
帰りのタナメラフェリーターミナルからの移動は??

無事にシンガポールに帰ってきたら、ほっとするはずです笑
さて、行きもタクシーを使いましたがフェリーターミナルからMRTまで遠いのが問題です
一応こちらもバスがでているのですが、日本でいう時刻表の表示がなくて確実なタクシーを並んで利用しました。少し待ち時間が必要の可能性が高いです。
まとめ
シンガポールではチキンライスをぜひ食べてくださいね!
バタン島は、リゾートエリアを離れると途上国ですよ!
チャーハン(ナシゴレン)が、屋台だと100円で食べられます。
男性なら、激安で夜遊びが楽しめます。
※外国人だと、ボッタクリされるので要注意。
>イマイさん
コメントありがとうございます。バタム島って普通に検索を入れると夜遊び情報満載ですよね笑
リゾートエリアだけ隔離された感じですよね〜足を踏み入れたかったのですが、この時は二人旅でしたのでおとなしくしていました笑