スポンサーリンク

コンビニでマイルを効率良く貯める&取りこぼさないための知識のまとめ【JAL&ANA】

コンビニって、できる限り使わないのが節約には大事だと思うのですが、どうしてもいくらかは必要になってしまいますよね。

出費があるなら、できるだけお得に利用したいのが人情ってもの!

JAL派、ANA派、マイルでは貯めない派と色々あると思いますが、実際コンビニではどの方法で支払うがベストなのか

これまで思考停止していたのですが、せっかくなのでまとめてみます。




コンビニでの消費額を見直す

そもそも出費を見直す上では、極力コンビニは使わないというのも基本。

そうは言ってもコンビニで買い物をせざるを得ない場面もあるはず。
私の場合は大体月5000円程度、コンビニで出費があります。

現金で払うのは最も損なので、現在のところ、全額ANA SFC VISAゴールドに付帯するiDで決済しているのですが、これは本当にお得なのか?

見直します。

前提条件:クレジットカードの還元率

まず、各チェーン如何によらず、クレジットカードで単純決済するなら何%還元なのかをベースに考えます。

ANAカード、JALカードはそれぞれオプションなどなどを加えることで100円=1マイル(つまり還元率1%)がベースライン

それぞれのカードの特色や選び方については下記記事を参照してください。

SFCとJGC、結局どっちがいいの?ダブルホルダーになってわかった維持費の実際とメリットの比較。

2018年1月19日

その他の選択として、旅行好きなら持っておくと役立つSPGアメックスならマイル還元率は1.25%

SPGアメックスは実際どうなの?お得な使い方のまとめと2年使ったリアルな感想。

2017年10月13日

さらに前提条件として、ANA VISAゴールドカードなら還元率は最大1.72%でした(過去形)。
これについては下記サイト以上に詳しい記事を私は知りませんので、ご参照ください。

ただ、いわゆるソラチカルートの閉鎖に伴って上限の理論値が変わってきます。

マイ・ペイすリボの利用で実質1.3%は確保できますが、それ以上の上乗せとしては

・ゴールドカードの場合、年間50万円以上の決済で、翌年からステージV1、100万円以上でV2、300万円以上でV3。

なので、

仮に年間300万決済に使用すると、翌年のボーナスポイントは150+750=900ポイント
ボーナスポイントは、通常手段だと1ポイント=3マイルなので2700マイルの加算。

つまり300万円使用時の上乗せ分マイル還元率は0.09%、とうことは普通に使っていれば1.39%程度という概算になります。
(あってるかな・・・)

スポンサーリンク



コンビニチェーン別の支払い方法

セブンイレブン

さて、ここまでが前提条件。ここから、各コンビニチェーンでの振る舞いを考えます。

クレジットカード Edy nanaco WAON iD QUICPay
×

セブンイレブンではANAが有利になりやすい

まずセブンイレブンは、基本的にANAとの相性が良いです。

参考ページ:ANAカード

セブンイレブンはANAカードの「マイルプラス」があり、200円ごとに1マイルの加算があります

さらに、ANAカードには「モバイルプラス」というオプションがあって月額300円、つまり年間3600円(税別)で、

Edy200円使用ごとに3マイル貯まります
(これはコンビニチェーンによらず)

さらに、ANA JCBゴールド・ANAダイナース・ANAカードプレミアムならEdyを200円チャージごとに1マイル貯まります。(ただしANA-AMEX-プレミアムカードは除く)

こう書くとEdyチャージでポイントボーナスのあるカードが良さそうですが、実際にはANAはVISAカードにしている方が多いのはないでしょうか(私もそう・・だって維持費が安いもの・・)

うーん、ややこしいですね・・・。

まとめます。

決済方法 オプション 獲得マイル 対象カード限定
ANAカード 200円=3マイル
対象カードでEdyチャージ200円すると1マイル加算
Edy モバイルプラス+ 200円=3マイル 合計 200円=4マイル
モバイルプラスー 200円=1マイル 合計 200円=2マイル

つまり、

ANAとセブンイレブンの関係
普通にANAカード決済でも1.5%
(ここからマイペイすリボなどの加算で実質還元率はUPする)
・モバイルプラスに加入していて、対象カードでチャージする場合のみ、Edyで払った方が還元率が上。

ただ、セブンイレブンの場合はトータルで考えるとnanacoで支払うことによって付いてくるポイントがバカになりません。

nanacoポイントは2:1でANAマイルに交換できるので・・

例えば100円の缶コーヒーにnanacoポイントが10ポイント付いていると、ANA 5マイル
つまり100円で5マイルとなり還元率は5%。

となると、ボーナスポイント付きの品物を狙ってnanacoで購入する方が、マイルにするにしてもお金にするとしてもお得そうです。

JALマイルを貯めたい場合は?

ANAマイルは貯めていない!JALに固めたい!という場合はJALカードでそのまま決済。

ショッピングマイル・プレミアムをつけている場合は100円=1マイル、つけていなければ200円=1マイルとなります。

ショッピングマイルが本当に必要か?については下記を参照してください。

あなたのツアープレミアム&ショッピングマイル、元取れてますか?【損益分岐点とケーススタディ】

2018年1月25日
セブンイレブンでの決済方法
・ボーナスポイント付きの品物をnanacoで購入するのがいろんな面でお得。
・ボーナスポイントを抜きで考えれば、普通にANAカード使用が無難(還元率1.5% +α)
(モバイルプラスをつけている場合は、チャージするカードによる)
・JAL派はJALカード、もしくはnanacoでボーナスポイント狙い。

ファミリーマート

クレジットカード Edy nanaco WAON iD QUICPay

ファミリーマートはJALと相性が良い

逆に、ファミリーマートはJALの方が相性が良くなります

まず、JAL特約店なので100円=2マイル(ショッピングマイルをつけない場合は1マイル)。

WAONマイル特約店でもあるので、JMB WAONで支払う場合は200円=2マイルで、かつWAONチャージ分のマイルが加算になります。

ややこしいなあ・・・と思っていたら、なんとJAL公式にご丁寧に使い分けの表が載っていたので引用します!

参考ページ:JAL公式

なるほど、ファミリーマートなら、JALカード決済でもJMB WAONでも還元率は一緒ってことですね。

ANAマイルを貯めたい場合はモバイルプラスありのEdy

ではファミリーマートでもANAマイルを貯めようとすると、先の表を改変して・・

モバイルプラス  獲得マイル 対象カードでEdyチャージ200円すると1マイル加算
Edy あり 200円=3マイル 合計 200円=4マイル
なし 200円=1マイル 合計 200円=2マイル

ということで、モバイルプラスに入会していて、かつ対象カードでEdyチャージしている場合ならJALでのマイル獲得率に対抗可能と。

ファミリマートではTポイントカードの提示も忘れずに!

ファミリーマートでの決済方法
・JAL派なら、JALカードでもJMB WAONでも還元率は2%(ショッピングマイルなしなら1%)
・ANA派はEdy・・と言いたいところだけど、モバイルプラスに入っていない場合は還元率0.5%〜なので、SPGアメックスなどで普通に決済する方が有利な場合も。

スポンサーリンク



ローソン

クレジットカード Edy nanaco WAON iD QUICCPay

最後にローソン。

JALの場合

ローソンはJMBローソンPontaカードVisaという提携カードがあり、若干JAL寄りでしょうか。

JMBローソンPontaカードVisaはローソンで100円ごとに2Pontaポイント

2Ponta=JAL1マイルなので100円=1マイルが基本。

さらにキャンペーンで(と言ってもずっとやっている)200円ごとに1マイルの加算あり。
なので、JMBローソンPontaカードVisaの還元率は暫定1.5%になりますね。

ということは・・・

決済方法 ショッピンマイルなし ショピングマイルあり
JALカード 200円=1マイル 200円=2マイル
JMB WAON 200円=2マイル 200円=3マイル WAON 200円使用ごと1マイル加算なので
決済方法  還元率
JMBローソンPontaカードVisa  200円=3マイル
(=4Ponta+1マイル)

私自身は(カードが増えるのが面倒で)ローソンVisaは作っていないのですが、ショッピングマイルありのJMB WAONは持っているので、とりあえずローソンではJMB WAONを使っておけばOKと。

(さらにPontaカードの提示もする!)

ANAの場合

ANAの場合はこれまた先ほどの表を引用しますと・・・

モバイルプラス 獲得マイル 対象カードでEdyチャージ200円すると1マイル加算
Edy あり 200円=3マイル 合計 200円=4マイル
なし 200円=1マイル 合計 200円=2マイル

つまり、ファミリーマートの場合と変わらず。

ANAをメインで使っていくならモバイルプラスをつけたEdyで払っておけば、まあ間違いはない印象ですね。

ローソンでの決済方法
・JAL派はJALカードにショッピングマイルをつけているならJMB WAON、つけてないならJMBローソンPontaカードVisaを作るべし。
・ANA派はモバイルプラスをつけたEdyがベスト(これはファミマと同じ)

まとめ

コンビニはスーパーより単価が高いので、できるだけ利用を控えたいけどそうは言ってもいくらかは必要。

私の場合はどうしても月5000円くらいはコンビニで使っているようなので、この機会にコンビニでの決済の仕方をまとめてみました。

結論をまとめると、

ざっくりとしたまとめ
・セブンイレブンではボーナスポイント付きの商品をnanacoで買うのがトータルでお得になりやすい。

・ANAを貯める場合はモバイルプラスの有無でかなり獲得率に差があるので、損益分岐点を各自で計算してモバイルプラスをつけるかどうかよく考える。モバイルプラスをつけるなら、ほとんどの場面でEdyで払っていればOK。

・JALの場合は、セブンはnanaco、ファミマはJALカードでもJMB WAONでもOK、ローソンはJMB WAON

うーん、なんとなくiDで払っていたのは、明日から改めるようにします・・・!

こちらもどうぞ

JAL国内線は、安く乗る方法がありますよー。

JAL国内線に激安で乗る方法のまとめとやり方〜知ってる・知らないで大違い!〜

2018年1月13日

マイルを貯める、最終ゴールはやっぱり国際線ファーストクラスでしょうか??

夢のANAファーストクラス搭乗記!乗ってわかった「ファーストクラスのお作法」【ヒューストン〜成田】

2018年1月21日










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です