ラウンジが全体的にしょぼいと感じる関西空港。
ずっと前から存在は知っていたものの、お金を出して入るほどではないとこれまでご縁がなかった、第1ターミナル2階北側にあるKIXエアポートラウンジは案外イケていました。
半額もしくは無料で入る方法があるので、これを使えばおトクにラウンジ利用ができますのでおすすめです。
Contents
KIX エアポートラウンジ
エアポートラウンジは関西空港到着フロアの一階にあります。
目印はマクドナルドですね!マクドナルドのお隣。
料金表
入り口でオープン席かブース席あるいはグループルームを選びます。通常の料金はこんな感じ。
オープン席 | ブース席・グループルーム | |
基本料金 | 最初の30分 310円 | 最初の30分 410円 |
延長料金 | 10分ごと 100円 | 10分ごと 120円 |
パック料金 | 3時間まで 1540円 | 3時間まで 1850円 |
6時間まで 2670円 | 6時間まで 3090円 | |
9時間まで 3290円 | 9時間まで 3910円 |
シャワー 510円(ラウンジ利用者は310円)
タオルは物販コーナーで販売。フード・アルコールも販売あり。
営業時間は24時間。
JCBのゴールドカードを持っていれば2時間まで無料
お得な入室方法ですが、まずJCBブランドのゴールドカードをもっていれば二時間まで無料で使えます。公式なアナウンスはJCBの公式ページを参照です。
対象会員:ザ・クラス、プラチナ、ゴールド ザ・プレミア、ゴールド、ネクサス、ビジネスカード会員等(家族会員の方も含みます)
うーむ、これは結構使える。
何もないのにすし詰めみたいに混んでるカードラウンジに行くより絶対お得。漫画・雑誌・席によってPC完備。
(わたくしSFCでANAラウンジ使っていますけれど、ビールが飲めること以外は無料ならこちらの方が快適かもとすら思ってしまいました・・・)
受付時に会員登録させられることもなかったのが結構プラスポイント。
いちいち住所やら何やら書かされるの面倒ですよね。
スポンサーリンク
KIX ITMカードの提示で半額になる
もう一つのお得な入室方法は、KIX ITMカードを提示することで半額になるというもの。
-e1484985418668-300x205.png?resize=563%2C385&ssl=1)
こちらはKIX ITMカードのHPから引用。
KIX ITMカードは年会費・発行費やすべて無料。
もちろん関西在住じゃなくてもOK。
つまりクレジットカードの類ではなくて発行するのも非常に簡単です。以下に簡単に流れをご紹介しています。
つまりこういう方法があると知っているだけで半額で利用できます。
KIX ITMカードの作り方
公式ページから申し込みます。
関西空港のカウンターで必要事項を書いて申し込むこともできますが、ネットで記入しておけば予約番号を伝えるだけで空港ではさらっと発行してくれるため先にネットで入力してしまうのをおすすめします。
ちなみにカードの読み方なんですが、キックス・イタミカード、でいいのかな〜どうなのかな〜と思っていたのですが、空港リムジンバス内でもキックスイタミカードと呼ばれていたのでこの読み方で間違いないようです笑
受け取り場所
受け取り場所はこちら。到着フロアの中央付近にあります。
カウンターのおばちゃんもしくはお姉さんに予約番号を伝えてカード発行してくださいと伝えると3分でもらえますので、ちょっと時間のある時に発行してしまうと良いでしょう。
スポンサーリンク
KIXエアポートラウンジ内部
さて、ラウンジの紹介に戻りますが、全体の見取り図はこちら。
入って手前がオープンスペース、奥がブース席、その隣に漫画コーナー、さらに奥にシャワールームと喫煙室、パウダールームとなっております。

オープンスペースの隣にソフトドリンクのサーバーがあります。
漫画喫茶なのでこれで十分でしょう。

ブース席はこんな感じで敷居は胸の高さくらいまでとなっており、立つと隣の人が何をしているか丸見えになる仕様です。
ちょっと周りの目が気になるかもしれませんが、そう長い時間滞在しないのであれば逆にこの方が安全な感じはします。

漫画は有名どころは一通り抑えている感じ。さすがにスペースが漫画喫茶よりかなり小さいため、漫画喫茶並みの品揃えは無理ですがこちらもまた滞在時間がそう長くないことを考えれば十分と思われます。
半額で利用すること前提ならかなりお得でしょう。
無料利用ならなおさらでございます!
私はしばらく新刊を読めていなかった進撃の巨人を発見したのでむさぼるように読みましたか、滞在時間20分そこそこしかなく残念ながら読みきれませんでした・・・むむむ。
また同様に時間がなかったのでシャワーは使っていません。
まとめ
関西空港のエアポートラウンジは案外いけてます。
昔から存在は知っていましたが、今回その快適さを実感しました。無料で使えたのがまたポイントが高いです。
航空会社ラウンジも国内線は飲み物とビールとおつまみしか置いていませんし、仮にJCBのゴールド持ちならぎりぎりまでここで漫画を読んでくつろぐのが良いかもしれません。
こちらもどうぞ
関西空港へ行くのにはるかを使うなら安く乗りましょう。
https://lekotori01.net/2017/01/12/post-1726/
関西圏在住ならJ WESTカードは使いこなせば色々便利です。
https://lekotori01.net/2016/11/17/post-962/
コメントを残す