スポンサーリンク

JGC取得のため必要なJALカードはこれだ!【完全比較・解説 2018版】

【最終更新2018.6.2】

2012年にANAのSFC(スーパーフライヤーズカード)を取得した私ですが、思うところがあり2017年にJAL JGC(JALグローバルクラブ)修行を行い、無事にSFC&JGC会員となりました。

JAL修行を始めるのにまず必要なのがJALカード

JALカードって一口に言ってもいろんな種類があるんですよね・・・。JGC修行をするのなら、結局必要なのはどのJALカードなのか?

この記事の中でおすすめのJALカードを徹底解説&比較します!




JGC(JALグローバルクラブ)とは

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-08-13-51-07
各エアラインには常連客への待遇を差別化するために上級会員を設けています。

基本的には一年間に自社便もしくはアライアンス(仲間のグループみたいなものです)便に乗った時にポイントが獲得でき、貯めたポイント数の多さでランクが決まるという方式になります。

公式からの抜粋。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-09-16-01-23%ef%bc%882%ef%bc%89

ANAはPP=プレミアムポイント
JALはFOP=フライオンポイントですね。

ややこしいのですがいわゆる「マイル」とは違います

FOPを計算するのは次の式になります。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-08-13-50-44
フライトマイルを基本として、これが国内線は2倍中国・香港・アジア・オセアニアは1.5倍したものがもらえる計算になります。

世界の多くのエアラインに上級会員組織がありますが、多くの上級組織はその特権を維持するためにはたくさん飛行機に乗り、決められた期間内に各社が設定しているポイントをクリアしなければ維持ができないようになっています。

しかし日系エアラインのJALとANAは一回条件をクリアすれば(現時点では)一生ステータスを維持できる仕組みになっており、特定の一年間にがっつりと飛行機に乗って条件をクリアしてしまうのがいわゆる「修行です。

<2017.10月追記>
その後私が実際にJGC修行をした記録のまとめはこちらの記事にまとめています。

JGC修行解脱!JAL上級会員になる方法・そのメリットと費用【JGC修行の全て:2018年版】

2017年4月1日

JGC取得に向けて必要なJAL カードは?

JALの場合はJGCカードを作るにあたってCLUB-Aカード以上のJALカードが必要です。
ANAしか乗っていない派からするとCLUB-Aってなんじゃいというところから始まりますね。

そもそもJALカードは4種類あり、格付け順に普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナカードです。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-08-13-46-39

それぞれブランドを選べます。
普通カード・CLUB-Aカード・CLUB-Aゴールドカードは下記ブランドから選択です。

MasterCard/Visa/TOKYU POINT ClubQ/JCB/OPクレジット

年会費は下記の表を参照。

普通カード CLUB-A CLUB-A
ゴールド
プラチナ
(JCBのみ)
本会員 2160円 10800円 17280円 33480円
家族会員 1080円 3780円 8640円 16740円
(27000円:JGC)

プラチナの設定があるのはJCBとAMEXのみとなっています。(JGC家族カードは27000円)
また、AMEXとダイナースは少し特殊な位置付けとなっており料金体系も異なります。

JALアメリカン・エキスプレス・カード

普通カード CLUB-A
ゴールド
プラチナ
本会員 6480円 20520円 33480円
家族会員 2700円 8640円 16740円
(27000円:JGC)

JALダイナースカードは一種類:CLUB-A ゴールドカード相当で
本会員30240円 家族会員9720円です。

CLUB-Aカード以上で各JALカードのスペックを比較

JGCを目指すのに普通カードを選ぶことはないので、CLUB-Aカード以上の3枚についてスペックの比較をしてみます。公式ページを参照に作成。

CLUB-A CLUB-Aゴールド プラチナ
毎年初回搭乗ボーナス 5000マイル 5000マイル 5000マイル
搭乗ごとのボーナス 25%増量 25%増量 25%増量
ショッピングマイル 200円=1マイル 100円=1マイル 100円=1マイル
ショッピングマイル
プレミアム
年会費3240円で別途 自動入会 自動入会
アドオンマイル なし AMEXのみ
100円=1マイル
100円=2マイル
海外旅行保険 最高5000万円 最高5000万円〜1億円 最高1億円
空港ラウンジサービス なし あり あり
プライオリティパス なし なし あり
ビジネスクラス
チェックイン
使用可 使用可 使用可

さて、まとめると重要なのは

1、マイル加算率や毎年初回搭乗ボーナスは同じ
2、CLUB-Aカードの場合は別途ショッピングマイル・プレミアムに入会しないと通常還元率は200円=1マイルと低いので日常での決済に使うには貧弱
3、アドオンマイルを活用してJALマイルを貯めたい場合はAMEX.CLUB-A GOLDかAMEX.プラチナかJCB.プラチナの三択になる。

ただし年会費はそれぞれ20520円、33480円、33480円!

スポンサーリンク



アドオンマイルって何さ?

聞きなれない名前、アドオンマイル。アドオンマイルって何なのでしょうか?
詳しくは公式ページ参照となりますが、

JALグループの航空券や機内販売など、対象商品のご購入で、ショッピングマイルに加えて、さらにマイルがたまるJAL アメリカン・エキスプレス®・カード CLUB-Aゴールドカード、JAL アメリカン・エキスプレス®・カード プラチナ、JAL・JCBカード プラチナ会員限定のサービス。

つまりざっくり解釈すると、JALで航空券を購入する時に、アメックス限定で
CLUB-Aゴールドカードは100円=3マイルプラチナは100円=4マイルたまるってことですね。

これに対してJAL航空券購入時のマイル還元率は
CLUB-A(ショッピングマイルプレミアムなし)だと100円=1マイル
CLUB-A(ショッピングマイルプレミアムあり)だと100円=2マイル
となります。(航空券購入時は特約店扱いになり2倍加算になるためです。)

これ、結構大きいなと思います。よくJALに乗る人ならきっちりシミュレーションしてアメックスのCLUB-Aゴールドもしくはプラチナを検討するのもありです。

一応損益分岐点を検討してみたいと思います。

せっかく良還元率を目指すなら100円=4マイルを実現できるJCB/AMEXのプラチナカードが検討になりますので年会費33480円を回収できることを考えてみます。

仮に年間50万円をJAL航空券を購入するとすると
CLUB-A(ショッピングマイルプレミアムなし)だと5000マイル
JCB/AMEXのJALプラチナなら20000マイルですね。
これだと結構な差です!年会費約3万で15000マイル。

年間30万円だと3000マイル VS 12000マイル。
年会費約3万円で9000マイル。

確実に年間50万円乗るのなら各種プラチナ特典がついてくることを考えるとプラチナがお得かもしれません。

30万円程度だと、各自飛行機に乗らずにどれだけ陸でマイルを貯められるかによって価値が変わるのではないでしょうか。年間9000マイルなら陸で生み出すのはそれほど難しくないと思われます。

ただ、JGC取得後に家族カードを発行することが前提なら、上記の計算の前提は大きく変わります。

上の表にも記載していますが、家族カードは年会費27000円
カードの年会費だけで結構な金額になってしまいます。

ツアープレミアムって何さ??


さらにこちらも馴染みがないのがツアープレミアムです。
こちらもまずは公式をチェック。

カード年会費に2,160円(税込)をプラスしてツアープレミアムに登録し、対象割引運賃でJALグループ便にご搭乗の場合、通常のフライトマイルにツアープレミアムボーナスマイルが加算され、合計で区間マイルの100%マイルがたまります。

また、JMB日本地区会員の方はJMB旅プラスへ自動入会となり、対象ツアーご参加で、JAL海外ツアーマイルなどがたまります。

なんだか横文字が多くてしっくりこないですね・・

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-09-15-32-07%ef%bc%882%ef%bc%89つまりざっくり解釈すると、
通常は安売り運賃で購入するとマイルは70-75%しかつかないけど、年会費2160円上乗せしてたら100%加算してあげますよ」ってことですね。

なんだかお得そうですけど、これは本当にお得なんでしょうか。

公式HPには東京ーパリ往復した場合にお得になるマイル数が表示されていますね。
しかし東京ーパリなど一生に数回しか往復しない人が大半だと思いますのでもうちょっと現実的なケースを考えてみます

東京発、夏休みにオーストラリア、週末香港が一回、沖縄旅行一回というケースだと
CLUB-Aカード持ちでステータスなし、予約クラスはエコノミーダイナミックセイバーA/B/C(70%加算) 国内はウルトラ先得(75%加算)だったとすると

ツアープレミアムなし ツアープレミアムあり
オーストラリア 4255マイル 5714マイル
香港 1595マイル 2142マイル
沖縄 923マイル 1169マイル

獲得マイルの差は1459+547+246=2252マイル 往復で4504マイルですね。
2200円で4500マイルかあ・・・思ったほど伸びなかったような印象も。
長距離を飛ぶことが多ければ強力になりそうですね。
あとは個々のケースに合わせて是非を検討すれば良いと思います。

【2017.1.25追記】
私自身がJGC修行を終えたあと、維持費削減のために、本当にツアープレミアムとショッピングマイルは必要か??と徹底的に考察したのが下記の記事です。

本当にこれらのオプションはおトクなのか?知りたい方はこちらも合わせてどうぞ。

あなたのツアープレミアム&ショッピングマイル、元取れてますか?【損益分岐点とケーススタディ】

2018年1月25日

スポンサーリンク



JALカードはいつ作れば良いのか?

修行の基本路線は各地から沖縄への往復旅行の繰り返しの効率が良いため、ウルトラ先得が予約可能になったらすぐ行動を起こす必要があります

最も修行費用を安く済ませるには、沖縄路線が安くなっている1-2月に羽田〜那覇をクラスJもしくはファーストクラス(実際には予約困難)で往復しまくるのが良いです。

もし1-2月はもう過ぎちゃったよ!という場合は11-12月もオフシーズンで沖縄戦は値下げ傾向にありますので、年末に駆け込みで沖縄往復をするのが次点に良い戦略。

なので、いずれにせよJALカードは早めに作っておくのが吉、と思います!

結局どのカードにする?

結局私は下記の理由でCLUB-Aカード(Master)・ショッピングプレミアムなし・ツアープレミアムありにしました。

1、JGC獲得後は家族にも持たせる予定なので、プラチナは維持費が高すぎる
(そもそもプレミアの審査の問題もある)
2、メイン決済は当面ANA SFC VISAゴールドとSPGアメックスの予定なのでショッピングプレミアムなし
3、来年度はそれなりに飛ぶと思われるのでツアープレミアムあり。JALとワンワールドの使い勝手を体験してみてその後もJAL利用する方針なら維持の予定で。

<2017/2/25追記>
実際にJAL CLUB-AカードでJGC修行をしてみると、それなりに航空券の購入にお金を使いました。安くて30万円からになると思うので、この一年だけでもショッピングマイル・プレミアムに入っておくのはそれなりに有効だと思います(私は修行の途中から結局追加加入しました)

また、追加加入しても良いかなと思ったのは「本会員が入会していれば家族カード会員は自動入会」であることに気づいたからです!いずれJGCカードになった時に家族に持たせることが前提なら、夫婦二人分のショッピングマイルプレミアムが一人分のコストで済みます。



実際に発行する時の注意点とJALカードが届いたらすること


JALカードを発行する際には必ずキャンペーンを利用して発行しましょう。
2018年1月は2018年1月5日~3月31日には公式HPからJALカードに入会すると最大10600マイルがもらえるキャンペーンがあります!

公式リンク:新規入会で初搭乗時に入会搭乗ボーナスマイルをプレゼント!オンライン限定。
入会キャンペーン実施中!

期間限定と書いてあることが多いですが、だいたい年がら年中似たようなキャンペーンをしているので、こちらの公式からその時やっている入会キャンペーンのリンクを辿ってください。

先ほど例に挙げた時期のキャンペーンでもらえたマイル数は下記の通りです。
時期により多少の差はあるにせよ、大まかな傾向は変わりませんので参考にしてください。

入会のみ

キャンペーン登録必要!

ショッピングマイルプレミアム入会ボーナス 入会搭乗ボーナス

(1回のみ)

JALカードアプリログイン 合計
普通カード 500 500 1000 100 2100
CLUB-A 2000 500 5000 100 7600
CLUB-A ゴールド 3000 500 5000 100 8600
プラチナ 5000 500 5000 100 10600

つまり、プレミアカードに入会した場合のみ10600マイルに届きます。。
今回多くの方がCLUB-Aカードを選ぶことになるかと思うので、最高7600マイルとなります。

カード発行後にキャンペーン登録を忘れずに

入会後にキャンペーンに登録が必要って書いてありますよね。
しかしどのページからどのように登録すればいいのか分かりにくいです。

せっかく無料でもらえるマイルなので、取り逃す人がいないようにやり方をメモしておきます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-08-9-32-12%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

まず、JALカードが到着する前後に「パスワード通知のハガキ」が届きます。
ハガキには6桁のパスワードが記載されているので、まずJALのHPでJMB番号とパスワードを入力してログインします。

そしてMyJAL CARDの部分で改めてログインです。
ここをクリックすると別ウィンドウでMyJAL CARDページに飛びます!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-08-9-34-35%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc
その後「JALカード入会特典参加登録」を探し出して、ここから参加登録です。
たくさんキャンペーンが表示されているので結構戸惑いますね・・・

マイルの加算時期については公式ページに案内がありますので気になるかたは目を通しておきましょう。

Pontaとの紐付けも忘れずに

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-20-14-15-43
次に、忘れてはならないのがJMB×Ponta会員の紐付けです。
めんどくさいなと思ってはいけません。登録するだけで50Ponta、つまり50円もらえます

さらに、JMB×Ponta会員限定のキャンペーン(結構頻繁に開催されている)に参加できますのでここで一気にやってしまいましょう。

pontaカードをまだ持っていないという場合は、ローソンの店頭で一瞬で作成できますので発行してもらいましょう。

さて、紐付け作業ですがこちらの公式から入力作業を行います。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-01-10-13-04-24

利用規約に同意するを押すと、JALのページへ一旦飛ばされます。
別ウィンドウでJALへログインすると、元のウィンドウがこのように変化します。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-01-10-13-05-51

(pontaへログインした状態で行っているため、ログイン未だともう1ステップ必要かもしれません)

まとめ

JALの上級会員組織JGCに入会するには1年間(1月から12月)の間に5万FOPを達成する必要があります。修行の前にまずクレジットカードの作成が必要なので、2018年度の取得を目指すのであれば早めに作成する必要があります。

結論としては、とりあえずCLUB-Aカードを作っておけばまあ間違いはない、めちゃくちゃJALに乗る予定の人は上級カードを考えても良いかなってところでしょうか。

こちらもどうぞ

JALカードよりJALマイルが貯まるカード、それがSPGアメックス。あなたが旅行好きなら、ぜひ発行を検討したい最強の一枚です。

SPGアメックスは実際どうなの?お得な使い方のまとめと2年使ったリアルな感想。

2017年10月13日

海外旅行に行く時に案外手間取るのが海外用電源プラグ。とりあえずこれ一個持っていればOKです。

【日本製】全世界対応電源変換アダプターROAD WARRIORは便利で丈夫-評価・レビュー【これさえあればOK】

2017年8月25日

飛行機の上級会員。ANAのSFCとJALのJGCはどっちがお得?またその維持費は??

SFCとJGC、結局どっちがいいの?ダブルホルダーになってわかった維持費の実際とメリットの比較。

2018年1月19日













2 件のコメント

  • わかりやすい、まとめ情報、ありがとうございます。チェックリスト代わりにも利用させていただきます。これまではSFCで満足だったのですが、時間で搭乗便を選ぶようになってきましたのでJALもありかなと思い始めました。これからも為になる記事、期待しています!

    • としさん

      コメントありがとうございます。
      私も沖縄在住時代はSFCで十分だったのですが、関西に戻ってきてJALが都合がいい場面もたくさん出てきて、結局両方取ることになりました。
      また更新していきたいと思っていますが4月から仕事が激動すぎてペースをつかめずにいます笑
      頑張ります!!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です